「保安基準適合強度証明書」の提示を求められる場合があります

近年、「社外シート及びシートレール」装着車両の車検検査において保安基準適合の根拠を示す【保安基準適合強度証明書】の添付を求められるケースが増えております。前回の車検時に不問であった場合でも、強度証明書の添付を求められる可能性がありますのでご注意ください。

※レカロシート(一部競技用シートを除く)は保安基準適合品です。レカロ製シートレール・一部の他社シートレールと組み合わせ、安全な状態で車両に取り付けられていることで保安基準に適合します。

【保安基準適合強度証明書】取得までの流れ

(保安基準適合強度証明書は保証書等の書類とは異なり、製品に付属されている書類ではありません)

「シートとシートレールの保証書」または製品本体のシールに記載されている製造番号をご用意いただき、レカロコール(☎0800-919-5881)にご連絡ください。レカロから車検工場にFAXまたは、郵送で「保安基準適合強度証明書」が送付されます。車検検査時に最新の書式で添付できるよう、車検検査日の1ヶ月程度手前で取得されることをおすすめします。

また、当店にてご購入いただいたお客様につきましては、書類の取得を代行させていただきます。製造番号を当店スタッフにお伝え下さい。料金は無料です。10日前後の余裕を持ってご発注ください。

 

レカロ以外のシートレールをお使いの場合

・N-SPORT社製シートレールには【保安基準適合強度証明書】が付属しておりますので大切に保管いただき、レカロシートの【保安基準適合強度証明書】と合わせて車検時に添付してください。

N-SPORT 問い合わせ先072-697-9820 https://n-sport.co.jp/

・カワイ製作所製シートレールは【保安基準適合強度証明書】が税込み1,000円となっております。製品に同封のはがきで、お客様によるお申し込みをお願い致します。当店でご用意させていただくレカロシートの【保安基準適合強度証明書】と合わせて車検時に添付してください。

カワイ製作所 問い合わせ先0745-63-0356 http://www.kawaiworks.com/

 

※シートと内装の干渉している場合・ヒップポイントが純正と大幅に異なる場合(極端なローポジション化)など、車検不適合となる要因については、あくまでも自動車検査官及び検査員の判断となりますので、あらかじめご了承下さい。

 

 

You may also like...